広告 スキンケア 美容液

美容系YouTuberも愛用してるネイリパ スキンブースターでうるおい底上げ

2021年10月5日

この記事でわかること

  • 導入美容液は使った方がいい?
  • 導入美容液の役割
  • 導入美容液のおすすめ
  • ネイチャーリパブリック スネイルソリューション
    スキンブースターについて
SANA

お肌の状態を格段によくしてくれる導入美容液のご紹介です

変化に揺らがないうるおい肌へ【初回送料無料】

導入美容液って使うといいの?

必ず使わなきゃいけないってものではないけど、
肌のごわつきが気になるときや角質ケアしたい時、
もう少し肌にうるおいが欲しいなぁと思った時に
取り入れたいスキンケア
 

導入美容液は洗顔後、一番初めに使うもので化粧水や乳液、
クリームの浸透をよくするのが役目

コレあれば無敵になれる美容液
[b.glen]ホワイトケア

どんな人が使うべき?

肌の乾燥対策に!いつものスキンケア方法とお部屋の加湿を見直し ...

こんな人にオススメ

  • 肌の乾燥が気になる人
  • 美容成分を効率よく取り入れたい人
  • 化粧水や乳液が浸透しづらいと感じる
  • 毎日角質ケアしたい人
  • ざらつき、ごわつきを感じる人
SANA

導入美容液はスキンケアの効果をよりアップさせてくれるので
使ってて損なしのアイテムです

ロングセラーの愛される美容液
1日1包、15秒で全身うるおいケア【初回送料無料】

ネイチャーリパブリック
スネイルソリューション スキンブースター

ネイチャーリパブリック スネイルソリューション スキンブースター 

ネイチャーリパブリック スネイルソリューション
スキンブースターを使うことで期待できる効果

  • 美白
  • シミ、シワ改善
  • たるみ改善
  • 保湿
  • 鎮静作用
  • 毛穴ケア

スキンブースターってどんな美容液?

定価   4,400円

美白・シワ改善の機能性化粧品
荒れた肌の鎮静と水分膜を形成、
肌の保湿バランスを保つ役割

この美容液にはカタツムリ粘液ろ過物が80%も
配合されています

韓国コスメ=カタツムリ
そんな印象があるくらい
スキンケア商品に配合されています

それだけ効果がある成分なんです

使用感はというと
とろみのあるテクスチャーで
つけ始めは少しぬるぬるした感じが
あります
顔全体に広げてハンドプレスで
入れ込んでいくとめちゃくちゃ
しっとりに仕上がります

しかもその後つける化粧水や乳液の浸透が
半端なくいい!
スキンブースターなしで化粧水を浸透させるのと
スキンブースター後に化粧水を浸透させるのでは
明らかに違うのがわかります
浸透力のすごさを実感!

うるおうのはもちろん
肌がやわらかくなってもちもちに

大容量でコスパがいいのも魅力
Qoo10で購入すればもっと低価格で
ゲットできちゃいます

化粧水をしてもうるおいが足りないって
思う時はコレ使ってみて

ネイリパ スキンブースターの使い方は?


1回2プッシュで顔全体に広げ、
ぬるぬる感がなくなるまでの間マッサージ
しながら入れ込む
 
※パックをしたい時はスキンブースター・化粧水を
 してからフェイスマスクで保湿

ネイチャーリパブリック公式はこちら

不要物は取り除く!
最強の肌土台を作る

美白・透明感・ハリケアに

どんな成分が入ってる?

主な主成分・効果効能

  • ナイアシンアミド(美白・シワ改善)
  • ゾジウムヒアルロネート(ヒアルロン酸の一種・たるみ・毛穴)
  • カタツムリ粘液ろ過物(保湿)
  • アイリッシュモス抽出物(海藻の一種・免疫力の向上・美白効果)
  • レシチン(美肌・皮膚保護効果)
  • アデノシン(シワ改善)
土台美容液で整える
【ファンケル】たっぷり約1ヵ月試せるスキンケアセット♪プレゼント付♪

使う順番は?

洗顔 → スキンブースター → 化粧水 → 乳液 → クリーム

浴びるだけで全身毛穴ケアできちゃう

ミラブルプラス

まとめ

  • 肌のごわつき、角質ケア、もう少しうるおいが欲しいときに
    導入美容液を使うといい
  • 導入美容液は洗顔後、最初に使用
  • 導入美容液はその後に使う化粧水や乳液、クリームの浸透力を
    アップさせてくれる
  • ネイチャーリパブリック スネイルソリューション スキンブースターは
    美白・シワ改善の機能性化粧品
  • 美容系YouTuberさんも使ってる人気美容液
  • 人気の韓国スキンケアコスメ

目元のシワ撃退!に推し

  • この記事を書いた人
sana beauty

SANA

美を追求するスキンケア好きのSANAです 赤ちゃん肌を目指す美容マニア すっぴんにこだわりすぎてエステティシャンとして働いた経験あり 美好きと繋がりたい 【趣味】セルフエステ・ネイル・DIY・韓ドラ鑑賞・掃除・カフェ巡り