
この記事でわかること
- ニキビの種類
- ニキビの原因
- ニキビ予防におすすめの美容液
- 肌荒れしている時に使いたい美容液
- ネイチャーリパブリック シカセラムについて

ニキビの種類や原因を解説!
肌荒れ時に使いたいおすすめ美容液をご紹介します

ニキビの種類

白ニキビ
ニキビの初期
毛穴に皮脂が詰まって白っぽく見える
白ニキビができる原因
ホルモンバランスの乱れ
黒ニキビ
白ニキビが酸化した状態
(酸化=ニキビが表面に出て空気に触れること)
黒ニキビができる原因
ホルモンバランスの乱れ
油分の多い化粧品やクリームを使用
赤ニキビ(炎症)
白ニキビ&黒ニキビが悪化した状態
赤ニキビができる原因
肌のターンオーバーの乱れ
毛穴に過剰な皮脂
黄ニキビ
赤ニキビがさらに炎症を起こし悪化した状態
アクネ菌とそれを減らそうと集まった白血球や
その残骸が膿となった状態
場所別ニキビの原因
フェイスラインニキビ
男性ホルモンが優位になると皮脂量が増えてできる
フェイスラインニキビができる原因
ホルモンバランスの乱れ
鼻・鼻下ニキビができる原因
不規則な生活 ストレス
口まわりニキビができる原因
乾燥
首ニキビができる原因
皮脂分泌量の増加
ホルモンバランスの乱れ
眉間・おでこニキビができる原因
前髪があたることによる刺激
背中ニキビ
マラセチア菌という真菌 いわゆるカビ
背中ニキビができる原因
ホルモン量増加
胸ニキビができる原因
スポブラやビキニトップスの摩擦による毛穴の詰まり
腕ニキビ
毛孔角化症 皮膚病の症状
ニキビではないことが多い
お尻ニキビ
毛包炎
お尻ニキビができる原因
下着による摩擦(トレーニングパンツやデニム)

これが確実な原因だとは言えないけど考えられる原因の一つ
改善できるものは早急に改善していきましょう!
できたニキビを放置すると凹みやと凸状の跡が残ってしまったり・・・
こうなると元に戻すのはとても大変なことです
塗り薬や治療で治すことも困難に
跡になってしまう前に早め早めの対処&治療を心がけましょう!!
ネイチャーリパブリック グリーンダーマ シカセラム


ネイチャーリパブリック CICAセラムを使うことで期待できる効果
- 肌バリアの改善
- 鎮静
- 保湿
- ターンオーバー周期の改善
- シワ・たるみ予防
ネイリパ CICAセラムはどんな美容液?
定価 2,400円
繰り返す肌荒れを集中的にケアしてくれる
美容液
5種類の贅沢配合されたツボクサエキスが
肌を健やかに整えてくれる
使用順は化粧水→CICAセラム→乳液→クリーム
乳白色のとろみのあるテクスチャ
塗った瞬間はべたつきが気になるけどハンドプレスで
入れ込んでいる間にしっとりに変わります
さすがCICA成分配合のものは肌荒れやニキビに強い
肌の調子を整えたい時には必ず活躍してくれる強い味方!
使い方
スポイトで吸い上げて1~2滴を顔全体に
まんべんなく広げ手のひらでおさえて浸透させる
朝までしっとり
日に日に肌のトーンがアップしてツヤツヤに
なっていくのがわかります
肌をリセットさせるためにもスキンケアラインに
美容液をプラスすることをオススメします♥
翌朝の肌のハリが断然違うから使って見て‼

どんな成分が入ってる?
全成分
水、グリセリン、プロパンジオール、1,2-ヘキサンジオール
BG、DPG、ツボクサエキス(鎮静)
マデカッソシド、アシアチコシド、マデカシン酸
アシアチン酸、プロポリスエキス、2,3-ブタンジオール
(C12-14)パレス-12、トコフェロール(抗酸化)
トリエチルヘキサノイン、トレハロース、トロメタミン
ビオサッカリドガム-1、ヒドロキシアセトフェノン、ベタイン
ジフェニルジメチコン、セラミド3、セルロースガム
フィトスフィンゴシン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10
ワサビノキ種子油、異性化糖、水添レシチン、EDTA-2Na
β-グルカン、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー
クエン酸、クエン酸Na、香料
主要成分はツボクサエキス(炎症抑制・美白・肌修復)
アシアチコシド(ダメージを受けた毛穴の修復)
マデカシン酸(コラーゲンの生成を促しシワ・タルミを防ぐ)
アシアチン酸(肌のハリ)

まとめ

- ニキビの種類は主に4種類
- ニキビができる部位で原因が違う
- ニキビは跡になってしまう前に早め早めの対処が必要
- ネイリパ CICAセラムは高保湿
- 肌荒れしている人にはCICAシリーズはオススメ