
この記事でわかること
- オバジC25セラムネオについて
- 使い方
- 特徴
- オバジCシリーズ4種類の違い

年齢肌の悩みにアプローチするビタミンC美容液のご紹介です

オバジC25セラムネオ


オバジC25セラムネオを使うことで期待できる効果
- 毛穴引き締め
- キメ整える
- ツヤ
- くすみ改善
- ハリアップ
セラムネオってどんな美容液?

12㎖ ¥11,000(約1ヶ月分)
エンリッチドグレープフルーツの香り
毛穴やくすみだけでなく
年齢とともに気になる口元の乾燥
小ジワなど多角的にアプローチ
肌にうるおいを与えてクリアでハリに
満ちた肌に導く美容液
ピュアビタミンCの浸透スピードを
高めてリニューアル
浸透スピードが高まったことで毛穴
シミ、ハリ、キメなどあらゆる
肌悩みにさらに効果を発揮


もともと私の肌はビタミンCで
結構反応するから最初のうちは
少量からスタート
それでも頬に赤みが出る
ピリピリするとかの刺激はないけど
とにかく毎回赤くなるの
生理前だったり、体調によっても
出方が違うんだけど翌日赤くなって
翌々日には引いていく
毛穴引き締めやくすみを改善したいから
赤みが出ても少量で使ってるよ
ビタミンCは毛穴を引き締める効果が高いから
たるみ毛穴の私の必須成分
赤みは出ちゃうけどお肌が引き締まって
つやつやするの
私みたいに赤みが出ちゃう人には
C25じゃなくてC20もしくはC10あたりが
オススメ
ビタミンCは必ずスキンケアに
取り入れたい成分
安定性が高くて浸透しやすい
オバジのピュアビタミンCが
おすすめ
シワ改善美容液「ハーリス ラップリフトセラム」

使い方
1回の使用量4~5滴
※朝晩2回の使用がおすすめ
朝晩化粧水で肌を整えた後
適量(4~5滴)を手のひらにとり
肌になじませる
くすみが気になる部分を中心に
目の周りを除く顔全体になじませる
気になる部分は重ね塗りがおすすめ
ビタミンCの配合量が高いので人によっては
肌がピリピリするなどの刺激を強く
感じるかも
最初は少量使いからスタートして
徐々に増やしていくのがおすすめ

ビタミンCは紫外線を浴びる前の使用が効果的です
ワンランク上の使い方
●ただなじませるだけではなく
肌を上に持ち上げるようにして塗る
●毛穴や小ジワが気になる部分も上に
持ち上げるようにして重ね塗りする
オバジCセラムの特徴
オバジCセラムシリーズには
オバジC5、C10、C20、C25の
4種類の美容液があるの
この4つの共通点は
「ビタミンC(アスコルビン酸)が配合されている」
ということ
ビタミンCは壊れやすく安定性が悪い為
ビタミンCと同じような効果を発揮する
「ビタミンC誘導体」という成分に変え
られて化粧品などに配合されることが多い
オバジCに配合されているのは
「ピュアビタミンC」
オバジ独自の技術により
安定性が高く浸透しやすい
「ピュアビタミンC」がそのまま
配合されている
多くのビタミンC誘導体はその効果を
発揮するまでに分解されてから
効果を発揮するため時間がかかる
ピュアビタミンCは分解される
必要がない為すぐに効果を発揮
できるのがメリット
オバジCシリーズ 4種類の違いは?
「ピュアビタミンC」の濃度
オバジC25セラムネオはピュアビタミンC
(アスコルビン酸)の配合量がどの成分よりも
一番多い

オバジCのあとにつく数字が大きいほどピュアビタミンCの
配合量が多いんです
こんな人に
- 毛穴の目立ちが気になる
- 乾燥によるくすみ、ざらつきが気になる
- 乾燥小ジワが気になる
- 肌のハリ不足が気になる

まとめ

- オバジC25セラムネオは毛穴、くすみ
乾燥、小じわにアプローチ - うるおってハリに満ちた透明感のある肌に
- ピュアビタミンC配合
- オバジCセラムシリーズはすべてビタミンC
(アスコルビン酸)配合 - ピュアビタミンCは分解される必要がない成分
だからすぐに効果を発揮できるのがメリット - 紫外線を浴びる前の使用が効果的