広告 スキンケア 洗顔

抗炎症・殺菌成分で肌トラブル回避 トランシーノ薬用クリアウォッシュでクリア肌

2022年10月10日

この記事でわかること

  • 肌質別洗顔料おすすめ成分
  • ニキビ予防&ざらつき対策におすすめの成分
  • おすすめ洗顔フォーム3選
  • トランシーノ 薬用クリアウォッシュEX
    について
SANA

自分に合った洗顔を見つけるのって難しいですよね
肌質に合った成分配合の洗顔料が理想の肌への近道です
おすすめ洗顔料3選をご紹介します

メイク落ち最高!うるおい守って毛穴ケアしてくれるファンケル クレンジングオイルはこちら

肌質別洗顔料おすすめ成分

乾燥肌

おすすめはアミノ酸系

  • ココイル~
  • ~グルタミン酸Na
  • ~タウリンK

乾燥肌

おすすめはパーム由来

  • パーム脂肪酸
  • パーム核脂肪酸

脂性肌

おすすめは石鹸系ペースト状

  • ミリスチン酸K or Na
  • ステアリン酸K or Na
  • ラウリン酸K or Na
  • 石ケン素地K or Na
    ※ジェル、泡、固形はNG
SANA

ピーリング成分やクレイは肌が乾燥しやすいので
使った時はいつもよりたっぷり保湿しましょう

肌がデリケートな時は使わないほうがいい成分

肌がデリケートな時は使用禁止!!

  • エタノール(アルコール)
  • 香料
  • 植物エキス
  • 精油

    ※肌に負担がかかるので肌荒れしているときは
    なるべく上記の成分配合のものは避けましょう!

忙しいアナタも時短美人!テレビで紹介された幹細胞オールインワンクレンジングはこちら

ニキビ予防&ざらつき対策におすすめの成分

ニキビができる原因とおすすめ成分

思春期ニキビ

思春期ニキビ

過剰な皮脂が原因

<有効成分>抗炎症成分がおすすめ
      ・グリチルリチン酸ジカリウム
      ・グリチルレチン酸ステアリル
      ・アラントイン
<殺菌成分>・サリチル酸
      ・イソプロピルメチルフェノール

大人ニキビ

大人ニキビ

乾燥が原因

<有効成分>抗炎症成分がおすすめ
      ・グリチルリチン酸ジカリウム
      ・グリチルレチン酸ステアリル
      ・アラントイン

SANA

ニキビやざらつき対策には上記のおすすめ成分が
配合されているか確認して購入しましょう
必ず、医薬部外品で角質ケア成分入りのものかの
確認も忘れずに!

これも重要!水分を保持してくれるおすすめ成分

水分を保持するためには糖類オイル配合のもの
を選びましょう

<保湿成分>
◎ソルビトール
◎スクロースetc
この他にもハチミツ、セラミド、アミノ酸etc

SANA

水分保持の成分が含まれていると
肌水分量の減少を防ぐことができます
肌にとってはとても重要な成分だから
購入する時は確認を!!

肌悩みに合わせて使う洗顔料
時短角質ケア
ニキビケア

SANAおすすめ洗顔フォーム3選

エスト アクティベート サーキュレーター

炭酸の濃密泡がくすみざらつき
洗い流してくれる

泡で出てくるタイプの洗顔で
顔全体に広げマッサージしながら
血行を促進

洗い上りはぱっと明るい肌に

アミノ酸系

Dr.Jart+ シカペア エンザイム クレンジングフォーム

肌に負担をかけない弱酸性洗顔料

植物由来の酵素成分と自然由来成分97%配合

マイルドなのに老廃物をしっかりオフ

ダメージを受けた肌もケアしてくれて
敏感肌にも使用可

しっとりもっちり洗い上げる

アミノ酸系

カネボウ スクラビング マッドウォッシュ

クリアな肌に導く、吸着磨き上げ洗顔料

モロッコ溶岩クレイ(洗浄成分)配合の
ペースト状にスクラブを配合

余分な皮脂を吸着、古い角質、毛穴汚れを
しっかりオフ

うるおいのある明るい肌に

ざらつきオフ洗顔料
泡立て不要の洗顔料
毛穴の黒ずみ・角栓スッキリ除去!ニキビ、肌あれを防ぐ 【NALC 薬用クレンジングバーム】

トランシーノ 薬用クリアウォッシュEX

トランシーノ 薬用クリアウォッシュEX

トランシーノ 薬用クリアウォッシュEXを使うことで期待できる効果

  • 保湿
  • 美白
  • 角質ケア
  • トーンアップ
  • くすみケア

薬用クリアウォッシュってどんな洗顔?

価格    1,980円

洗うだけで毛穴の目立ちにくい
透明感のある肌へと導いてくれる
洗顔料


パワーアップした濃密泡が
毛穴の汚れ、肌汚れをしっかりオフ

リニューアルしてパワーアップ
汚れをオフして毛穴周りをケアする
成分を配合


泡立ち泡もち、泡の粘りUP

肌荒れ防止成分 グリチルリチン酸2K配合

うるおい成分:トレハロース
ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液

くすみケア成分:アスコルビン酸2-グルコシド
アケビアエキス

保湿クリーム成分約50%配合でしっとり
洗い上げる

使用量は長さ2㎝が目安

朝夜1日2回使用で80回分

マツエクOK

かなりしっかりした少し固めの
泡が作れる洗顔料(ネット使って)

肌もトーンアップして
モッチモチ
このしっとり感は満足!
少しづつ毛穴の目立ちも
なくなってぷるんとつるつる肌に

毎日しっかりオフして
毛穴の目立ちにくい透明感のある肌に
なろう

こんな人におすすめ

  • 毛穴汚れや黒ずみが気になる人
  • 乾燥により毛穴の開きが気になる人
  • 洗顔後、ツッパリ感が気になる人
  • 肌のざらつき、かさつきが気になる人
毛穴汚れ一掃洗顔
エプソムソルト

どんな成分入ってる?

全成分

有効成分:グリチルリチン酸2K(抗炎症成分)

トレハロース
ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液
アスコルビン酸2-グルコシド(美白)・モクツウ抽出液
シーグラスエキス・ケイ酸Al・Mg・水・グリセリン
DPGマルチトール液・オレンジフラワー水
セタノール・BG・ステアリン酸・ミリスチン酸
ラウリン酸・アルキルグリコシド
イソステアリン酸POEグリセリル
アクリルアミド・アクリル酸
塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液
ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル
カルボキシメチルセルロースNa
塩化ジメチルジアリルアンモニウム
アクリルアミド共重合体液
リン酸2Na・水酸化K

ビタミンと酵素の力で毛穴洗浄

まとめ

  • 乾燥肌さんおすすめ洗顔料成分はアミノ酸系
  • 敏感肌さんおすすめ洗顔料成分はパーム由来
  • 脂性肌さんおすすめ洗顔料成分は石鹸系で
    ペースト状のもの
  • ピーリング成分やクレイの洗顔料は
    乾燥しやすいので使用したらいつも以上に
    保湿する
  • ニキビや肌のざらつき対策には医薬部外品の
    もの&角質ケア成分入りのものを使用する
  • 思春期ニキビの原因は過剰な皮脂
  • 大人ニキビの原因は乾燥
  • 思春期ニキビには抗炎症成分と殺菌成分
    配合のものがおすすめ
  • 大人ニキビには抗炎症成分配合のものが
    おすすめ
  • 水分保持の保湿成分、糖類とオイル配合
    のものがおすすめ
  • SANAおすすめ洗顔料3選
    ①エスト アクティベート サーキュレーター
    ②Dr.Jart+ シカペア エンザイム クレンジングフォーム
    ③カネボウ スクラビング マッドウォッシュ
  • トランシーノ 薬用クリアウォッシュEXは洗うだけで
    毛穴の目立ちにくい透明感のある肌に導いてくれる
  • トランシーノ 薬用クリアウォッシュEXはリニューアルして
    泡立ち泡もち、泡の粘りUP、汚れをオフして毛穴周りを
    ケアする成分を配合
SNSで話題のボディスクラブで全身つるすべ
  • この記事を書いた人
sana beauty

SANA

美を追求するスキンケア好きのSANAです 赤ちゃん肌を目指す美容マニア すっぴんにこだわりすぎてエステティシャンとして働いた経験あり 美好きと繋がりたい 【趣味】セルフエステ・ネイル・DIY・韓ドラ鑑賞・掃除・カフェ巡り