
この記事でわかること
- 化粧下地の種類
- 下地の選び方
- 下地の色別での仕上がり
- ジルスチュアート イルミネイティング
セラムプライマーについて

化粧下地の選び方やカラー別での仕上がりの違いとおすすめ下地をご紹介します
下地の種類と選び方

下地の種類
リキッドタイプ
- ゆるいテクスチャー
- 肌なじみがいい
- 汗や皮脂に強いものが多い
- 全肌タイプOK
- 保湿成分・美容成分配合のものが多い
クリームタイプ
- 濃厚なテクスチャー
- 保湿力が高い
- カバー力がある
- 乾燥肌向け
ジェルタイプ
- みずみずしいテクスチャー
- ハリ・ツヤ感が出やすい
- 薄づき
- 色ムラカバーできる
- 脂性肌・混合肌向け
- ナチュラルメイクに
ムースタイプ
- 軽いつけ心地
- 毛穴・肌の凹凸カバー
- 全肌タイプOK
- メイクがくずれにくい

下地のタイプは大きく分けて4タイプ
それぞれ得意とするものがあるから理想の肌に近づけるものを選んで!
使いやすさも重要です
肌質別おすすめ成分
乾燥肌
ヒアルロン酸・コラーゲン 保湿成分が多いもの
脂性肌
オイルフリー
※ノンコメドジェニック処方のもの
※ノンコメドジェニックとは、ニキビができにくく
作られていて、毛穴や皮脂、角質などが詰まっている状態を
起こしにくくする化粧品のこと
メイクアップアーティスト御用達ブラシでプロメイクを楽しんじゃおう
下地の目的別カラー

カラー別仕上がり5種
カラー | 役 割 |
---|---|
ピンク | 血色感を高める |
イエロー | クマ・ソバカス・シミをカバー トーンアップ |
グリーン | 赤みを抑えて透明感を与える |
パープル | くすみを消して透明感を引き出す |
ベージュ | 肌の色ムラ 濃いニキビ跡・シミ・クマをカバー 毛穴カバー |
自分がどんな仕上がりにしたいかによって下地の
カラーを変えましょう
今は美容液が入っている下地も多いので
保湿力があるものを選ぶようにしましょう!
ジルスチュアート イルミネイティング セラムプライマー


ジルスチュアート イルミネイティングセラムプライマーを
使うことで期待できる効果
- 保湿効果
- くすみ除去
- ツヤ肌
- 毛穴レス
- 紫外線予防効果
イルミネイティング セラムプライマーはどんな下地?

定価 3,520円
透明感と潤いを与える美容液下地
色:オーロララベンダー
見違えるほどの透明感で私の憧れのツヤ肌メイクに
ぴったりのアイテム
全部で4色、このオーロララベンダーは
明るくツヤのある仕上がりに
透明感だけで言えば私が今まで使用した下地の中で
断トツ1位のつや仕上がり
顔に広げた瞬間から発光
つやっつやな肌になって
くすみを飛ばしてくれる
透明感がすごい!
顔をパーンっと明るくつややかに
したかったら断然パープルの下地が推し
保湿効果も抜群で夕方になっても
メイク崩れしにくいのが魅力
なんといってもパケ優勝♥
集めたくなる可愛さ
若々しい印象になるつや肌メイクに
オススメです
使い方
2プッシュ顔全体に塗布
使用感は少しべたつきはあるものの伸びがとてもいい
SPF20/PA++
紫外線予防効果もあり

どんな成分が入ってる?
保湿成分
- スターフルーツエキス(ゴレンシ葉エキス)
- グレープエキス(ブドウ葉エキス)
- アボカドエキス・ カカオバター
- カムカムエキス(ミルシアデュピア果実エキス)
- レモンエキス(レモン果実エキス)・ キウイエキス
- ヴァージンココナッツオイル
肌のくすみを消すダイヤモンドパウダー配合
アルコールフリー・パラベンフリー

スキンケアのような保湿効果があるので1日中しっとり!
乾燥肌さんにオススメです

まとめ

- 下地の種類は肌タイプで適したものがある
- 下地のカラーで悩みをカバーできる
- 下地の種類で仕上がりを決めれる
- ジルスチュアート イルミネイティングセラムプライマーは
つや肌に仕上がる化粧下地 - ジルスチュアートはパケが可愛くて毎日のメイクが楽しくなる
- 下地にも紫外線予防効果があるものがよい(SPF/PA)
