広告 スキンケア クレンジング

クレンジングと洗顔の違いは?韓国人気ピュアクレンジングオイルをレビュー

2021年12月13日

この記事でわかること

  • クレンジングと洗顔の違い
  • クレンジングで落ちるもの
  • 洗顔で落ちるもの
  • 日焼け止めを塗った日はクレンジングが必要か?
  • クレンジングのやり方
  • 魔女工場 ピュアクレンジングオイルについて
SANA

クレンジングと洗顔の違い、人気韓国のクレンジングオイルをご紹介します

毛穴の黒ずみ・角栓スッキリ除去!ニキビ、肌あれを防ぐ 【NALC 薬用クレンジングバーム】

クレンジングと洗顔の違い

美白ケアには洗顔が大切!洗顔の効果や美白につながる正しい洗顔 ...
SANA

メイクをする人はクレンジングも洗顔も両方するのが正解!
どちらも肌の汚れを落とすものだけど実は用途が違うんです

クレンジングはメイクなどの油性の汚れや毛穴に詰まった油を
落とす
のに使用

洗顔は皮脂や古い角質などの水性の汚れを落とすのに使います

このように落とせる汚れの種類が違うので
ダブル洗顔が基本になります

ですが、ここ最近ダブル洗顔不要のクレンジングが
結構主流です
油性の汚れも水性の汚れも落とす成分が配合されて
います

1回で済むのであれば肌への負担も少なく
時短にもなるのでオススメです

自分の肌状態を理解することで自分に合った成分や
どの方法がベストか見極めることが大切です

忙しいアナタも時短美人!テレビで紹介された幹細胞オールインワンクレンジングはこちら

日焼け止めを塗ったときは

メイクをしていなくても日焼け止めをつけた時は
必ずクレンジング&洗顔が必要

これは日焼け止めの成分にクレンジングと洗顔でしか
落とせない散乱剤吸収剤というものが入っているからです

お湯では落とせないので毛穴詰まりの原因になります
必ずW洗顔しましょ

クレンジングのやり方

クレンジングはできるだけ力をいれないでするのが理想
なでる程度で油汚れを浮かせて取る
そんなイメージで優しく洗いましょう

洗顔は泡立ててキメの細かい少し固めの泡を作って、
顔にのせたらクレンジング同様、力を入れず泡で汚れを吸着する
イメージで優しく洗いましょう

スキンケアの中で一番肌に負担がかかるものになるから
ゴシゴシこすらないように注意!

洗い流しも重要!!
洗い残しは肌トラブルの原因になるから
必ず30回くらい洗い流すのが理想

クレンジングも洗顔も優しくがキーワード

きちんとメイクや汚れを落としてその後の化粧水や
美容液の浸透を高めましょう♥

肌のくすみの原因は糖化かも
がっつりマスカラは入浴前に軽く落とす
韓国エステサロンで100店舗以上導入のハーブピーリングがセルフでできるダーマスキンピーリング

魔女工場 ピュアクレンジングオイル 200㎖

魔女工場 ピュアクレンジングオイル 200㎖

魔女工場 ピュアクレンジングオイルを使うことで期待できる効果

  • ホワイトヘッド&ブラックヘッドOFF
  • 角栓除去
  • 保湿
  • 油水分バランス調整

ピュアクレンジングオイルってどんなクレンジング?

天然由来99.9%で肌に優しいクレンジング

厳選された植物成分が栄養を与えて保湿
米発酵成分が油水分バランスを調整

人間の皮脂に近いホホバオイルと植物性オイルで
気になるブラックヘッドやホワイトヘッドの角栓を
溶かして洗い流してくれる

毛穴悩み

肌トラブルの原因になる花粉、PM2.5、ほこり、黄砂
を99.73%しっかりオフして汚れを残さない

ファンデーションはもちろん、ウォータープルーフのマスカラも
リップティントもしっかり落としてくれます

がっつり落とすのにうるおいはしっかり残してくれる
からオススメ

洗い上りはしっとりでトーンアップ

弱酸性で刺激もなく、メイク・皮脂・角栓を洗い流してくれる
優秀クレンジング おすすめ

使い方

手のひらに4プッシュ出して顔全体に広げ優しく手を
クルクルと滑らせてクレンジング

その後、手にお湯をつけてさっきと同じように顔全体、
手を滑らせていきます(40秒)乳化させます

顔に塗布したクレンジングが乳白色に変わったら洗い流す

洗顔後、しっとりとした仕上がり

14種類の植物性オイル配合で毛穴の汚れも
溶かして取り除いてくれます

99.9%自然由来の成分で出来ているので毎日安心して
クレンジングできます

どんな肌タイプでも使えるからオススメ♥

魔女工場 公式はこちら

合わせて読みたい
SNSで話題のボディスクラブで全身つるすべ

どんな成分が入ってる?

全成分


豆油、へーゼルナッツ油、テトラオレイン酸ソルベスー30
ブドウ種子油、オリーブ油、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル
スクワラン、ラウリン酸イソアミル、ツバキ油、月見草油
ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、アルガン油、ババス油
サボウソウ葉エキス、緑茶エキス(引き締め)、米ぬか油
米発酵濾過物、デシルグルコシド、イチョウ葉エキス(抗酸化成分)
オレンジ油(血行促進)、ティーツリー葉油、トコフェロール(抗酸化)

石油系界面活性剤不使用・紫外線吸収剤不使用・防腐剤
合成着色料&香料不使用

大人のニキビ肌用スキンケア
毛穴特化のクレンジングオイル

まとめ

  • クレンジングはメイクなどの油汚れや毛穴に詰まった油を落とす
  • 洗顔は皮脂や古い角質などの水性の汚れを落とす
  • メイクしていなくても日焼け止めを塗ったら必ずW洗顔する
  • クレンジングも洗顔も力は加えず、なでる程度で行う
  • 洗い流しは30回、洗い残しがトラブルの原因になる
  • 魔女工場 ピュアクレンジングオイルはしっとりとした仕上がり
  • ピュアクレンジングオイルは99.9%自然由来の成分でできている
  • ピュアクレンジングオイルはどんな肌タイプでも使用できる
最速0.7秒照射!全身脱毛ケアが10分未満【ドクターエルミスヌード】

  • この記事を書いた人
sana beauty

SANA

美を追求するスキンケア好きのSANAです 赤ちゃん肌を目指す美容マニア すっぴんにこだわりすぎてエステティシャンとして働いた経験あり 美好きと繋がりたい 【趣味】セルフエステ・ネイル・DIY・韓ドラ鑑賞・掃除・カフェ巡り